お客様からよくいただくご質問をまとめました

口座開設・ログイン

口座開設画面より、下記の要領にてご入力ください。

  • 姓名はローマ字でご入力ください。例 TARO YAMADA
  • パスワードは 英語の大文字、小文字、数字を全て含み、7~10文字で設定してください。例 Aa12345
  • メールアドレスは受信可能なアドレスをご入力ください。受信できない場合、口座の承認が行えません。
  • 国はお住いの国をお選びください。
  • 通貨は JPY をお選びください。
  • 内容を理解・同意する場合は、チェックボックスにチェックを入れて下さい。
  • 全項目入力後に [口座開設] を押してください。

ログイン画面より パスワードの紛失 をクリックしてください。

メールアドレスを入力し、リセットボタンを押してください。メールが送信されますので、メール本文のリンクをクリックしてください。

パスワードの変更画面が表示されますので、任意のパスワードをご入力ください。(英語の大文字、小文字、数字を全て含み、7~10文字で設定してください。例 Aa12345)

トレーディング

1ポジション
  • 最低投資額: 500円
  • 最高投資額: 20万円
  • オープンポジションの最大合計額: 500万円

※投資額は相場状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

ペイアウト倍率は固定ではございません、銘柄・相場状況等により変動致します。お取引画面よりご確認ください。

お取引可能な銘柄、及び満期(終了時刻)に関しましても相場状況等によりシステムが判断し変動致します。

お取引画面に、現在取引可能な銘柄 及び満期が表示されますのでご確認ください。

スマートフォンのブラウザ(Chrome や safari等)から直接お取引頂けます。スマートフォンアプリにつきましては、現在対応しておりません。

ブラウザで取引画面を開き、画面右下のボタンを押すと取引パネルが出てきます。

平日は基本的に24時間お取引が可能となっております。

※お取引可能な銘柄は相場状況等により異なりますので、ログイン後お取引画面よりご確認くださいますようお願い致します。

暗号通貨関連銘柄につきましては、土日の週末取引にも対応しております。

※ボラティリティ等の各種相場状況、システム状況等により、お取引可能時間内でもお取引頂けない場合がございます。お取引頂けない旨のメッセージが表示された場合は、数分~数時間経過後にお試し頂けますようお願い致します。

途中売却の可否

ショートは満期30秒前まで売却可能。ロングで満期が日付入り(Feb-20等)と表示されている取引は売却不可。

途中売却の方法
  1. 取引画面左側の [オープンポジション] に保有中のポジションが表示されます。
  2. [途中売却] をクリック後、リターン価格を確認の上、5秒以内に [途中売却の確認] をクリック。

※売却可能な取引でも、ボラティリティ他 各種相場状況により売却が行えない場合がございます。予めご了承ください。

入出金

  • オンラインウォレット入金(Peska、Sticpay) - 即時反映
  • 暗号通貨入金(BTC・USDT-ERC20)
  • 銀行振込

上記に対応しております。

入出金 対応時間の詳細

入金方法 最低入金額
オンラインウォレット(Peska・Sticpay) 5,000円以上
BTC入金 0.001BTC以上
USDT入金 50USDT以上
銀行振込入金 50,000円以上

表記の額面以下でご入金を行った場合は差分を追加ご入金の上カスタマーサポート([email protected])へご連絡下さい。

写真付身分証明書(以下のいずれか)
  • 運転免許証(両面)
  • パスポート
  • マイナンバーカード(個人番号は伏せてお送り下さい)
  • その他写真付の公的書類
現住所が確認できる書類(以下のいずれか)
  • 運転免許証(両面)
  • パスポート
  • マイナンバーカード(個人番号は伏せてお送り下さい)
  • その他の公的書類、健康保険証
  • 6ヶ月以内に発行された住民票
  • 3カ月以内の日付入り消印のある郵便物
最低出金額は1万円以上
  • 1万円未満のご出金には対応しておりません。
  • ユーザー様のご指定の出金先へ送金致します。

その他

お客様の資金は世界的に信頼度の高い金融機関の口座に、分別管理にて厳重に対応させて頂いております。

以下の事由に一つでも該当する場合、口座が強制的に解約されることがあります。
  • 自動売買ソフトの利用の疑いがあると弊社が判断する場合
  • 集団での利用の疑いがあると弊社が判断する場合
  • 取引額と比べ、入出金額が通常の範疇を超えると弊社がみなす場合
  • 本人確認書類や公共料金、郵送物等に偽造を施した場合
  • 同一人が複数口座を開いたことが確認された場合(両方の口座を解約することがあります)